ブログへのおもい

スポンサーリンク
プロフィール

こんにちは、aineです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
このブログの目的・思いを知っていただきたいと思い、このページを作成しました。
ほかの記事を読む前に、ぜひ一度お目通しください。

このブログの目的

このブログの目的は3つです。

  • これから不妊治療を始める方、始めようか迷っている方の「一歩踏み出すきっかけ」にしてほしい
  • 不妊治療で辛い思い、しんどい思いをしている方に「ひとりじゃない」ことを伝えたい
  • 不妊治療に必須な「情報収集」の”ひとつの材料”として活用してほしい

わたしの不妊治療歴は2年。2021年4月時点でまだまだ先が見えず模索中です。
でも、わたしは不妊治療をして良かったと思っています。
だからこそ、もし、不妊治療を始めることに抵抗がある方や、不安がある方、踏み出せない方がいれば、「実際の不妊治療がどんなものか」「実際に不妊治療をしている人はどんな思いなのか」を知ってもらうことで、治療に踏み出すきっかけにしてもらえたらなと思っています。

ただ・・・不妊治療は、正直辛いことが多いです。
なんども心が折れそうになり、涙が出ない日はないほど、心も体も疲弊します。
わたしは治療中辛いとき、Twitterやブログを通して同じ思いをしている人がたくさんいることを知り、「ひとりじゃないんだ」と思えたことが、心の支えになりました。
「誰かの支えになりたい」なんて考えはおこがましいかもしれないですが、
誰かの心が少しでも軽くなるきっかけになったら嬉しいなと思っています。

そして、不妊治療は「情報戦」です。
明確な治療方法や方針が確立されておらず、信頼できる(エビデンスがある)情報を集めにくい分野だからこそ、「たくさんの情報から精査し、自分にあった情報を取捨選択する」必要があります。
いち患者からの患者目線の情報は「個別化されたひとつの事象」でしかありませんが、そんな情報が複数集まれば、そこから「自分なりの方針」を見つけることは可能だと思っています。
「情報収集」の”ひとつの材料” として、何かの参考になると嬉しいです。

なぜこのブログを始めたのか

自分自身のきもちの整理・棚卸のため

目的でちょっと偉そうなことを書きましたが笑
ブログを書こうと思った一番はじめの理由は「自分のため」です。
不妊治療はかなり個人的な、デリケートな話題なので、相談したり吐き出したりする相手はほぼいませんでした。正直、夫にも本心はさらけ出せていません。
でも、わたしにとって不妊治療はもはや「ライフワーク」と言ってもいいほど、
治療抜きにはわたしという人間を語ることはできないくらい、
いまの自分を形成している重要な要素です。
辛いこと・嫌なことだけではなく、学んだこと・得たこともたくさんあります。
せっかくの学びは溜め込まず、整理して発信することで自分の血肉になるように、消化したい。
そんな思いで、あまり飾らず、率直に思いを綴っていこうと思います。

自分自身が「参考になった体験談」を、還元したい

わたしの不妊治療は、Twitterやブログの体験談なしには成り立ちません。
治療するか迷っていたとき、いざ始めるとなったとき、治療に行き詰ったとき…
同じ経験をされてきた方の経験談を読み、勉強し、気持ちを整理し、自分の治療につなげていきました。
治療開始から2年、わたし自身の治療経験が積みあがってきたことで
「あの時のわたしと同じように、先人の経験が参考になる人がいるかもしれない…」
という使命感のようなものが芽生え始めました。
よくも悪くも(笑)上がった経験値は還元して、これから同じ経験をする誰かの役に立てていきたい。
そのためにも可能な限り「病院名や検査結果データ、治療内容を開示する」ことをモットーに記録していきたいと思います。

このブログの活用方法

今までわたしが先輩ブロガーさんの記事を読みながら「何をどう参考にしたのか」を考えてみました。
(読んでいる時はただ漠然と読んでいましたが苦笑)
ポイントは4つです。

  • 共感
  • 予習
  • 復習
  • 選択の材料

共感
「自分だけじゃない」って思えるのって、安心につながると思うんです。
私はつらい時、泣きたいときは「泣くため」に同じ辛い出来事を経験された方のブログを読んで、デトックスしてました。

予習
不安や恐怖って、「知らない」ことが要因だったりしませんか?
未知なるものに恐怖を感じるのは当然。体験談ブログで予習&イメトレしてみると、意外と「やれそう!」って思うかもしれませんよ!

復習
不妊治療って、自分の治療の意味や効果がわからないままベルトコンベアーのように進んでいくんですよね。そんな時、同じ治療をしてる方の内容や結果を知ることで、自分の治療への理解を深めることができました。

選択の材料
不妊治療は「これをすれば100%大丈夫!」っていう絶対的正解がある治療ではないんですよね。
そんな中で、自分で考えて意思をもって判断・選択することも求められます。
だから、たくさん情報収集してほしいし、情報は多ければ多いほど、選択の材料になります。
このブログも、その材料のひとつとして活用してくれたら嬉しいです。

ご留意いただきたいこと

わたしは医療従事者ではなく、ただのいち不妊治療患者です。
わたしの経験談は「私の場合はこうだった」という一事例にしかすぎません。

「参考にしてほしい」と書きましたが、
わたしの事例があなたにとっての正解になるかは、わかりません。
不妊治療は病院や先生によって検査内容や治療方針も全く異なりますし、
患者側の事情(年齢や基礎疾患の有無、体質、金銭的事情、家族や会社の理解・協力体制など)によっても選択肢は変わります。
その上で、たくさんある治療経験者の「事例のひとつ」として捉えてもらえると嬉しいです。

へ~、そういう人もいるんだ。
みんなそうなのかな?
他の人の話も見てみよう!

このブログが、少しでも誰かの参考になったり、一歩踏み出すきっかけになることを願っています!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました